忍者ブログ

福岡発ホームページ制作物語

福岡でホームページ制作しています。ホームページ制作現場の本音日記。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

企業のホームページ制作は、WORDPRESSで

最近、とある法人株式会社の社長さんに頼まれて、
WORDPRESSをPF-X.NETにセットしました。


ブログを書く場合、近年ではもうWORDPRESSの一色といった人気です。


そんな中、データーベースが1個もれなく使用でき、容量も大きな無料系サーバーであるPF-X.NETという老舗のサーバーにWORDPRESSを最近セットアップしました。


無料系サーバーの場合、WORDPRESSの簡単インストールキットみたいなものがありませんので、下記のような手順となります。


1.無料会員利用登録の申請をネットから行う。
2.FFFTPソフトで、メールで教えてもらった通り接続する。
3.管理パネルにログインし、データーベースを作成する。
4.WORDPRESSを無料ダウンロードしてくる。
5.WORDPRESSを解凍し、サーバーにアップする。
6.WORDPRESSの一部を書き換える。
7.ブラウザで、URLを指定し、インストール画面を呼び出す。
8.ブラウザ上で、インストール操作していく。
9.管理パネルにログインし、動作チェックする。


初めて挑戦する人は、5などが難しいと思います。


Movble typeは、概ね3.200のパーツですが、WORDPRESSは、概ね800のパーツで少ないのですが、サーバーにアップする際に、応答性などの問題もあり、だいたい一発ではアップできません。


接続しアップしていると、どうしてもサーバーから切断されます。


この際、WORDPRESSのフォルダ単位で、アップできなかったものを探すことをしないと、何度接続しても同じようなところで切断されてしまいます。


ここが難しいです。


全部アップできないと、WORDPRESSってPHPプログラムですので、動かない可能性が残りますので、不安が残るわけですので、しっかりしないとダメってことです。


有料サーバーは、そういった面倒くささがなくて、簡単インストールボタンがあるので、アップロードの手間がありません。


自分で必要なことをネットで調べれば初めての人でもなんとかなったりすることもあるのですが、古い情報や間違った情報も少なくなくて、またサーバーによって癖みたいなものがあるので、挫折も多いと感じます。


無料系サーバーそのものが決して悪いのではなくて、電話サポートなどもできませんので、その壁をクリアできない人がいたりする世界なんですね。


ウェブ作成しているプロにWORDPRESSのセットアップだけ頼めば、大きなコストダウンになると思います。


Movble typeは、パーツが4倍ですので、時間もかかるので、個人的にはお勧めできません。


どうしても有料系サーバーと違って、応答性などに余裕がないので、そこで挫折しちゃうともったいないと思うので、WORDPPRESSをお勧めしました。


ただ、無料系は、どうしても一部機能を制限しちゃいますから、日記とを書く以外の目的、会社のホームページなどの作成は、少し考える必要もあるかもしれません。


SEOに関するものの中には、PHPなどに一部制限があると利用できないケースがあります。


PR

Movabletypeのセットアップがうまくいかない

昨日の夜からやっているMovabletypeがどうしても
上手く作動してくれない。


WORDPRESSなどでは起きないのだけど、Movabletypeがうまくセットアップできない。


どうしても、cgiがきちんと動いてくれないのだけど、どこかどうおかしいのかも表示してくれない。 ここが嫌なんだよね。


サーバーとの相性のようなものだと思うのだけども、こういった面倒くさいことがあるってことが人気をWORDPRESSに奪われているのかもしれない。


全然なんか違うんだよな~。


イラッとくるこの感じが・・・


まあ、それでもサーバー替えてでもやり遂げないと。 そう思うのだけども、なかなか無料サーバーがみつからない。


さっきやっと見つけたサーバーに登録画面入力したら、なんと確認メッセージが携帯の方のメルアドに送信されてしまい、スパムフィルターで消してしまったみたい。


それでもう1度申込みを繰り返したら、「そのIDとメールアドレスで仮登録中です」 だって。


携帯のメルアドなんかいくつも持っているわけでもないので、仮登録がどのくらいで削除されるのか? それを書いて欲しいと思う、今夜はそんな気持ちかな。

ホームページ制作で実際、無料サーバーってどうなの?

ホームページ制作全般で、無料のサーバーってどうなの?
そんなご質問もいただくことがございます。


無料サーバーが良い・悪いとかいう前に、真剣に考えたい問題は、「無料サーバーというのは、原則サブドメインが使用できるという点にメリットがある」 そう考えた方が早いのではないでしょうか。


まず、サーバーなどを借りた経験が無い人にとってみれば、無料で借りられて、しかもサブドメイン使用ができるというのは、ドメインまでもが無料なので、気軽にホームページ作成や運営が始められるメリットがあります。


最近では、データーベースも1つなどの制限はありますが、容量が1GBと言う老舗も出ております。


ということは、すべて無料でWRODPRESSなどが始められる環境があるということになります。


ここで注意したいのは、無料系サーバーの多くは広告掲載収入でサーバー運営しているケースが多いので、ほんとに破たんしてしまい、ある日いきなり自分のサブドメイン使用のHPが見れなくなるということもあるわけです。


ホームページであれば、手元に最新版のxhtml+cssデザインがあり、独自ドメインであれば、別のサーバーに移動させるだけです。(相対パスでの作成の場合)


でも、データーベース系は、まずバックアップを取っていなかったりして、大変です。 しかもそんな場合に限って、サブドメイン使用していたりして、バックリンクまで台無しになるケースがあるのです。


無料だから性能が悪いとはいえませんが、近年では管理者の定めるルールもわかりにくくて、いきなり削除と言うケースもあるようです。

ホームページ制作もたまにはやすみ

ホームページ制作も、週末は休んだほうがよい。


今日は、新年のお参りで朝から高速を走ってみんなと出かけました。 どうしても年末年始というのは、海外旅行などに行けないので、寝正月だったりします。


そして、空いた時間にホームページを作成したりと・・・


久しぶりに高速道路を走りながら、遠出をしたわけですが、今日は天気が良すぎて、携帯電話内蔵のカメラで撮影した写真にハレーションが・・・・


みんなでご飯を食べたりして、今度がワインディングロードを運転し、最後に渋滞にハマってしまい、なんだか自宅に夕方着いてグッタリ。


そんな気分でしたが、「そうだ、今日撮った写真をブログにアップしよう」 そんな風についついブログ更新や、最近やっているwordpressのホームページの作成などをやってしまいました。


夕飯を自宅で食べる前などについソファーでウトウトしてしまう感じだったのですが、またその後も気分的には疲れているのに、ホームページ作成やブログの更新・・・


ワーカホリックなのかもしれない。


ブログとかって、まあ、wordpressなんかもそうだんだけど、更新日とかが書いたりされるので、どうしても「今日だけ休み」 という気分にはなかなかなれない。


そんな自分に少し嫌気がさすこともあるのですが、マメにできないと段々やらなくなっていくような気がして、たまには休日など思い切り休まないといけないのかもしれない。

ホームページ作成前のサーバー選び

ホームページ作成の前、または運営過程におきまして
レンタル・サーバー選びに悩むことがあります。


「ホームページ制作前にサーバー選びは、スペック重視で選ぶべきですよね?」 そんなご質問をいただくことがございます。


レンタル・サーバーというものは、運営していくWEBの性質と言うか、目的に応じて選んでいるのだと思います。


例えば、運営するホームページが、WORDPRESSのような動的ファイルであれば、PHPというプログラムなどでアクセスされた都度動作しますので、スペックの良いと思う、更に1段上のクラスなどのサーバーを借りるべきかと考えます。


逆に、Movabletypeなどの静的ファイル、またはいわゆるほんとのホームページのXHTML+CSSデザインなどの場合は、運営するサイトの数がそれほど多くなければ、安価なサーバーでもなんとかなります。


WORDPRESSなどの動的ファイルというのは、最初は軽く感じてもアクセス数が伸びてくると、動作が重たくなる傾向にありますので、かなり良いと思われるサーバーを選ばないと、お客さまがホームページを読む際につい、イラッときてしまい、マイナス効果になってしまう傾向にあると思います。


どうしても営利目的のHP作成や運営というものは、少しだけ、ワンランク上の性能を選ぶべきではないでしょうか。

プロフィール

HN:
ウェブデザイナーZ
性別:
非公開
Copyright ©  -- 福岡発ホームページ制作物語 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ